試合詳細はこちら。
~赤ヘル眼~
石原ではなく東出や井生の上位打線を!
11-0という最近のカープからは考えられないような快勝であった。
先発高橋はストレート・変化球共に抜群のキレ味でその中でもスライダーが特に良かった。
打線も梵の猛打賞など計15安打で11得点と、たかが1試合といえど久々に試合後は爽快な気分になった。
しかし、やはりこれもたかが1試合というのも事実。
快勝しても3位と11ゲーム差ある現状で捕手石原が2番というの策は好ましいとは思えなかった。
オープン戦で数試合試した捕手中東が1番というスタイルもあったがそれをすぐに辞めたケースもある。
どうもこの石原2番という策は一時的な策という印象があって仕方ない。
日本野球の中では考えるような打撃を求められる2番には東出や井生のようなタイプを使ってく方がチームとしてのカタチが出来やすいと思うのだ。
井生に関しては昔から選球眼の良い選手でこの試合始まる前までの出塁率も362.と高かった。
7/1の巨人戦では代打として登場し2-0と追い込まれながらも四球を選び、7/15の巨人戦でも先頭打者として追い込まれながらも四球を選んでいる。
右方向に打つのも上手く、まさにブラウン監督がテーマにあげてたケース打撃が出来るタイプの選手だと思う。
俊足という事もあり調子が良いのなら上位に置きたいような選手。
仮に何試合か結果が出なくてもこれから打順をカタチ作る事を考えれば不器用なタイプの石原よりかは間違いなく井生の方が2番に適していると思うのだ。
東出にしてもこの日のスクイズでもわかるようにバントも上手く俊足の選手である。
確かに石原は絶好調ではあるが、この先多大な借金を返してくためにはやはり東出や井生のようなタイプを2番で使っていくべきではないのか。
3・4番の和製大砲組が調子が良いだけに1・2番もそのタイプにあった選手で作りあげて欲しいものである。
それが出来れば投手陣がある程度整備されてきたとしたら十分大型連勝も考えられるだろう。
3位とのゲーム差がゲーム差だけにしっかりチームのカタチ作って欲しいものである。
今はビックリ采配よりも後半に向けてしっかりとしたカタチ作りをして欲しいものである。
~赤ヘル眼~
石原ではなく東出や井生の上位打線を!
11-0という最近のカープからは考えられないような快勝であった。
先発高橋はストレート・変化球共に抜群のキレ味でその中でもスライダーが特に良かった。
打線も梵の猛打賞など計15安打で11得点と、たかが1試合といえど久々に試合後は爽快な気分になった。
しかし、やはりこれもたかが1試合というのも事実。
快勝しても3位と11ゲーム差ある現状で捕手石原が2番というの策は好ましいとは思えなかった。
オープン戦で数試合試した捕手中東が1番というスタイルもあったがそれをすぐに辞めたケースもある。
どうもこの石原2番という策は一時的な策という印象があって仕方ない。
日本野球の中では考えるような打撃を求められる2番には東出や井生のようなタイプを使ってく方がチームとしてのカタチが出来やすいと思うのだ。
井生に関しては昔から選球眼の良い選手でこの試合始まる前までの出塁率も362.と高かった。
7/1の巨人戦では代打として登場し2-0と追い込まれながらも四球を選び、7/15の巨人戦でも先頭打者として追い込まれながらも四球を選んでいる。
右方向に打つのも上手く、まさにブラウン監督がテーマにあげてたケース打撃が出来るタイプの選手だと思う。
俊足という事もあり調子が良いのなら上位に置きたいような選手。
仮に何試合か結果が出なくてもこれから打順をカタチ作る事を考えれば不器用なタイプの石原よりかは間違いなく井生の方が2番に適していると思うのだ。
東出にしてもこの日のスクイズでもわかるようにバントも上手く俊足の選手である。
確かに石原は絶好調ではあるが、この先多大な借金を返してくためにはやはり東出や井生のようなタイプを2番で使っていくべきではないのか。
3・4番の和製大砲組が調子が良いだけに1・2番もそのタイプにあった選手で作りあげて欲しいものである。
それが出来れば投手陣がある程度整備されてきたとしたら十分大型連勝も考えられるだろう。
3位とのゲーム差がゲーム差だけにしっかりチームのカタチ作って欲しいものである。
今はビックリ采配よりも後半に向けてしっかりとしたカタチ作りをして欲しいものである。
コメント一覧
コメントの投稿
トラックバック
http://akaheruman.blog75.fc2.com/tb.php/84-fb037c6d
7/17 先発投手勝利
横浜13回戦4勝9敗 通:30勝49敗1分 横浜スタジアム CARP 11-0 BAYSTARSここ最近 更新も滞っておりましたが、本日 久々に試合について書けますよ。黒田さん100勝メモリアルは記録してお
7/17横浜戦 11-0で勝利
気持ちいい勝ち方!!11点もとり、しかも相手は完封するなんて気持ちいい勝ち方。そして5月17日以来の黒田以外の先発投手の勝利!高橋建が投打に大活躍。4回には2点を入れて尚も1アウト3塁のチャンスでまさかのタイムリ
やり返すことだって出来ちゃうのだ!
一日で仕返しができる力があるんでないかい!!一時期の最悪のチーム状態ではないですね。15安打で11得点、建さんの好投もあり完封勝ち。きのう、ガクッと膝をつきましたが、一日で前を向かせてくれました。