
試合詳細はこちら。
~赤ヘル眼~
キラキラしている喜田喜田
梵が3安打東出が4安打とラブラブコンビが打っても勝てなかった今日の試合。
先発青木は緩いカーブを有効に使い好調ロッテ打線を序盤から翻弄した。
青木が抑え、打線が1・2番を始め全部で12安打打ったのにもかかわらず5安打のロッテに負けたのは守備・走塁などで細かいミスが出たからであろう。
わずかなスキを逃さないロッテの今の強さを感じた試合だった。
その中でプロ初本塁打を放った喜田に注目したい。
第1打席で2ベース・第2打席でプロ初本塁打とウエスタン2年連続2冠王は広島に来てチャンスをもらい素質を開花させ始めている。
守っても先日にフェンス際でのファインプレー、今日の9回のダイビングキャッチなどとにかくおもいきりが良い。
喜田は今日のプロ初本塁打を打った際のコメントの中で「毎日が楽しい」という表現を使っている。
喜田の表情を見てるとなんだか自然と携帯の絵文字のキラキラマークがまわりについてるように見えてくる。
天谷の初本塁打の場合は歯がキラキラしてるのが目立ったが喜田の場合全体的にキラキラして見えるのだ。
決して私が眠くて目がボヤけてるわけでもなく頭がイってるわけでもない。
キラキラといったらロッテの4番手荻野もそうだった。
体格は小柄ながらも出てる球速以上に球のキレを感じた。
多少甘いコースにいってもカープの打者が振り遅れている。
ここまで防御率1点台と数字も出しており並みのルーキーではない。
子供のような笑顔でキレの良いストレートを投げる姿は、きっと荻野も今毎日が楽しくて仕方ないのであろう。
小柄ながら抜群のキレのストレートを投げこむ姿はかつてのカープの天野を思い出す。
天野も出た当初はキラキラしていたが首脳陣の起用法によりキラキラがなくなっていってしまった。
荻野にはずっと今のようなキラキラをキープして欲しいと願うものである。
野球を見る中で若手選手のキラキラしてる姿を見ると見てる側も爽やかな気持ちになっている。
カープの喜田剛は間違いなく今キラキラしている。
喜田にはもっともっとキラキラしてもらって、秋にカープがキラキラするための原動力になって欲しいものである。

コメント一覧
コメントの投稿
トラックバック
http://akaheruman.blog75.fc2.com/tb.php/48-a85a6d57
喜田プロ初ホームランを盛大に祝いたかった
あとから振り返ると、初回の拙攻が痛かった、そんな試合。月曜日と同じ、あと一本、あと二本ほしかった。途中までパーフェクトだったぺローンはよくやった。林は、、、、残念。
5/30 生観戦@拙攻拙守のアメリカンナイト
いや~ホントに久々に球場に行ってきました。4月の頭、黒田さんが逆転HRを浴びて負けてしまった横浜開幕シリーズ以来ですよ。本日は キリンビール・広島FM放送が協賛して、アメリカンナイトと銘打ってのイベント